日別アーカイブ: 2015年2月3日

今日は節分。

2月3日と言えば「節分」の日ですね。
知らない方も居るかと思いますのでここで節分についてお話ししたいかと思います。

節分は、雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。
節分とは「季節を分ける」ことをも意味している。
江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多い。
この場合、節切月日の大晦日にあたる。
本項目では、立春の前日の節分、およびその日に行われる伝統的な行事について述べる。
大寒の最後の日であるため、寒さはこの日がピークである。

一般的には「福は内、鬼は外」と声を出しながら福豆(炒り大豆)を撒いて、
年齢の数だけ(もしくは1つ多く)豆を食べる厄除けを行う。
また、邪気除けの柊鰯などを飾る。
これらは、地方や神社などによって異なってくるそうです。

そして節分の日に食べるのが「恵方巻き」です。
恵方巻は、太巻き(巻き寿司)を節分の夜にその年の恵方に向かって無言で、
願い事を思い浮かべながら太巻きを丸かじり(丸かぶり)するのが習わしとされている。
「目を閉じて」食べるともされており一方、
春が来るのに障害となる”金気”を「笑い」という”火気”で滅ぼす(火剋金)という趣旨で、
「笑いながら食べる」という人もおり、これは様々であるそうです。

気になる2015年の恵方巻きの食べる方向は、【西南西】方向だそうです。
私も夜は、恵方巻きを無言で食べようと思います。

setsubun_4c

【 太陽光発電は 佐久市 京セラソーラーFC佐久平 へご相談ください 】