ひな祭り。

本日3月3日は「ひな祭り」です!

女の子の無事な成長・良縁・幸せを願う日ですが、
みなさんいかがお過ごしですか~?

私の家はここ数年、お雛様を出せていません…。
きっと今頃怒っていると思います(T_T)

今日はひな祭りの由来をご紹介します。

ひな祭りは平安時代に古代中国から伝わってきました。

古代中国では、3月3日に手で手足を洗って身を清めることで
災いから逃れようという行事が古くから行われていました。

それが平安時代に日本に伝わり、
人形に災いを託して川に流す「流し雛」が始まりました。

これもまた酷いことですよね…。

その後、江戸時代辺りから人形で遊ぶ”ままごと”がブームとなり、
それに乗っかる形で人形を飾って子供の幸せを願う現在の雛人形スタイルに。

雛人形はひな祭りが終わったらすぐに片づけなければ
婚期が遅くなる!行き遅れる!という言い伝えがありますよね。

そもそも出してもいませんが…(^_^;)

これは、一日限定で川に流していた流し雛の名残だと言われています。

流し雛は、地域の行事として現在も行っているところがあるそうです!
やっぱり飾っておくのが一番良いような気もしますね。

fff8ca4522390cd29099c3a3eff9c0dc

夕飯はちらし寿司にハマグリのお吸い物だと期待!
ちょっと楽しみにしながら帰ろうと思います♪

[太陽光発電は 佐久市 京セラソーラーFC佐久平 へご相談ください]

コメントは受け付けていません。